株式会社伊東造花が運営する葬式・家族葬のアイ・ホール伊東、メモリアルリビングさくら
2022.03.20 (Sun)

🌸春の御彼岸🌸

「お彼岸」のイラスト文字(春)

皆様、こんにちは!

明日3月21日は春分の日です!

また、お彼岸の期間の中日になる日です!

なので今回の豆知識は『春のお彼岸』についてご紹介していきたいと思います😌

本来お彼岸は、仏教のルーツであるインドには無い日本特有の仏教行事です!

また、お彼岸は古くからあり聖徳太子がいたとされる約1500年前くらいからあるそうです!

 

🌸春のお彼岸🌸

春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日として前後3日間、合わせて7日間ずつが「お彼岸」の期間となります。

「春分の日」と「秋分の日」はいずれも国民の祝日で、毎年2月に開催される閣議によって翌年の日程が決められているそうです😲

ちなみに2022年の春のお彼岸と秋のお彼岸は下記の通りです!

<春のお彼岸>             <秋のお彼岸>
彼岸入り 3月18日(金)        彼岸入り 9月20日(火)
中日   3月21日(月) ※春分の日  中日   9月23日(金) ※秋分の日
彼岸明け 3月24日(木)        彼岸明け 9月26日(月)

 

お彼岸とお盆の違い

どちらもご先祖様を供養する行事ですが、お盆はご先祖様の霊を迎え入れることで、👻

お彼岸はこの世とあの世の距離が最も通じやすくなる春分、秋分の時期に、こちら側から近くまで行きご先祖様を供養するという違いがあります!

 

 

お彼岸にやるべき事

仏壇・仏具の掃除、お墓参り

お墓参りは暗くなると霊が集まりやすくなる、という説もあるので16時以降は避けるといいそうです。

お墓参り、法要などを行いご先祖様に思いを馳せるという意味合いがあるそうです😌

お彼岸のときに食べるものは?

諸説ありますが一般的には、ご先祖様を供養し感謝を捧げる精進期間とされています。

なので、お彼岸期間中は精進料理を食べるのが一般的です!

仏教の教えでは「殺生をしてはいけない」とあるため、肉や魚などはもちろんかつお節や煮干しのダシも使いません!

また「煩悩を刺激する」と言われるニンニクやネギなどの臭みの強い食材も使わない方が良いでしょう!

天ぷら、そば(うどん)、いなり寿司やちらし寿司、赤飯、がんもどき、筑前煮、高野豆腐など料理を用意するようです!

お彼岸のお供え物

春のお彼岸も秋のお彼岸も特に変わりませんが少しだけ変わることがあります!

それは、、、お供え物です!!( ^o^)ノ

春は牡丹餅、秋はおはぎをお供えします。

私は、どちらも大好きです!😆 名前が違うだけで得に一緒ですからね(*^O^*)

ですが、お彼岸は先ほど書いたように故人様を供養する日なので生前好きだった物をお供えするのが良いでしょう。

私も仏壇に牡丹餅とお茶をお供えしようと思います!

 

 

 

伊東造花では、お墓参りに必要なお線香など販売しております。

また、故人の好物シリーズのロウソクも販売しております!

お墓参りの前にぜひお立ち寄り下さい!

 

ここまで、最後まで見て下さりありがとうございました。