当社では、お客様にあったカタチのお葬式をご提案させて頂きます
ご葬儀のカタチを選ぶポイントは、
どの程度の人数を呼ぶのかを目安に決めることです。
「どの範囲までお知らせするのか」を明確にすることが大切です。
参列者の人数に直結する費用は飲食・返礼品・精進落しなどがあります。
お知らせする方を事前にピックアップし誰を呼ぶかを決めておくことが大切です。
火葬式のメリットとデメリット
必ず行う火葬を中心に考え、必要なものだけを付加していくお葬式です。
通夜、葬儀は執り行いません。
メリット
- 祭壇や会葬者に対する接待費用などが不要になります。
- 葬儀式を行いませんので、本当に親しい方たちだけで故人様をお送りすることができます。
デメリット
- 祭壇や会葬者に対する接待費用などが不要になります。
- 葬儀式を行いませんので、本当に親しい方たちだけで故人様をお送りすることができます。
火葬式のメリットとデメリット
ご家族・ご親族を中心に親しかった方だけでお見送りするお葬式です。
偲ぶ時間を大切にし、習慣やしきたりにとらわれず、ゆっくりと最期の時間を過ごしながらお見送りするカタチです。
メリット
- ご挨拶や、接待に振り回されることなく、最愛の方との最期のお別れをゆっくりと過ごすことが出来ます。
- 形式にとらわれないご遺族の想いを優先したお見送りができます。
- 家族葬は、基本的に自分の家族と親族、気の知れた方々で行いますので、気疲れすることなくリラックスして過ごすことができます。
デメリット
- 葬儀後に知らせをしなかった弔問者が自宅を訪れる場合があります。
- 知人からは「なぜ知らせなかったのか」などのクレームを言われることがあります。
- 家族葬の周知が行き届かず、葬儀当日お呼びしていない方のご会葬を頂戴し、その対応におわれることがあります。
- ご会葬者が少ないことにより、香典収入が減るため、結果的に葬儀費用が高くつくことがあります。
一般葬のメリットとデメリット
昔から受け継がれている一般的なお葬式のカタチです。
ご家族・ご親族だけではなく知人・友人やご近所の方、会社の方などをお呼びしてお見送りします。
メリット
- 多くの方に故人を見送ってもらうことが出来ます。
- 葬儀後弔問者の対応が少なく、負担もなく、香典収入があります。
デメリット
- ご葬儀当日は気を配ることが多いので、体力的にも精神的のも負担が大きい場合があります。
- 費用面での負担が大きい場合があります。
どの形式でお葬式を行うか、家族・親族で話し合っておく必要があります。
当然、故人様の遺志を尊重することも大切です。
喪主や施主、親族のお付き合いの程度によって慎重に判断する必要があります。
経験豊富な当社のスタッフに何でもお尋ね下さい。
さまざまな形式の葬儀スタイルをご提案いたします。